内容説明
タゴール研究に身を献げ、日印文化交流の懸け橋として生きた碩学の論考を集成。インドの心とベンガル文化を知る!
目次
1 飛翔するタゴール
2 タゴールと日本
3 インドの心
4 インドの言語
5 私自身のこと
付 デーミアン
我妻夫妻のこと
著者等紹介
我妻和男[アズマカズオ]
1931~2011。東京都出身。東京大学文学部ドイツ文学科卒。同大学院からドイツ語とインド哲学で修士号を取得。横浜国立大学助教授、ビッショバロティ大学(インド国立タゴール国際大学)客員教授・日本語学科長、早稲田大学助教授、筑波大学助教授・教授・学系長、麗澤大学教授を歴任。筑波大学名誉教授、麗澤大学名誉教授、ロビンドロ・バロティ大学名誉博士ほか。比較文化学者、タゴール研究・インド学専攻。日印タゴール協会を中心者として設立し、ビッショバロティ大学内に日本学院を設立。同大学より国民至高者賞、西ベンガル州政府よりタゴール賞受賞。日印文化交流とタゴール研究への寄与で、瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。