- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
仕事・恋愛・人間関係―。50社以上の上場を支援した国際経営コンサルタントが教える「人生の問題」との正しい付きあい方。
目次
第1章 問題解決の手段(問題の本質を理解しよう;問題発見―「何が問題なのか?」;問題分析―「なぜ問題か?」 ほか)
第2章 幸せになるための問題解決法(まず人の相談に乗る;徹底して相手の話を聞く;相手の心に同苦(同情)する ほか)
第3章 解決力を高めるための言動(早起きで頭すっきりと;願い祈ることで執念を;本物の人脈構築でアドバイスや支援を受ける ほか)
著者等紹介
浜口直太[ハマグチナオタ]
1960年生まれ、兵庫県出身。米国テキサス大学経営大学院修了(MBA取得)。在学中に、国際経営コンサルタントとして活躍。株式会社JCI、Musubu Dining株式会社、株式会社Sbarro Japanの創業者・会長。外食事業を主に展開しながら、コンサルタントとして組織研修のほか、個人向けセミナー、勉強会等も行う。ビジネス作家として、執筆100冊以上、発行300万部以上の実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SK
0
以前に購入していたのでパラパラと斜め読み。もう、この手の本は読まなくてもいいかなぁ。2016/01/21
あきこ
0
なるほどと思う点多々。でも、本書にも書いてあったけど、「本で得た知識やノウハウを自分なりに、消化し応用できるように深く考え」ないと、せっかく読んでも役に立たない。得た知識を実戦で活かす気で、本気になって読まないと、本当には読み切れてないということだろうと思った。2013/02/09
アレクサンドル
0
63点。2回目。平易な文章でほとんどは当たり前の事が書いてある。他人の相談にのることの大切さと祈ることの大切さは大事だと思った。将来を考える中高生に特におすすめだ。2018/11/30