出版社内容情報
農業ビジネスに参入している(したい)顧客に関わる上で、複雑だと印象をもっている農業関係の法律・税務上の基礎知識から留意点までを、相続・法人経営・補助金制度など項目ごとにわけて分かりやすく解説。多様な農業ビジネスを類型別に分けた解説や、知っておくと役立つ最新の農業などの話題についてのコラムを掲載した、税理士や農業経営アドバイザーが顧客に的確に対応するための1冊
〇複雑な農業ビジネスの法律・税務や補助金制度を基礎知識から留意すべき点まで分かりやすく解説。
〇多様化する農業ビジネスについてその類型ごとに特徴や仕組み、留意すべきポイントを解説し、顧客からの質問や相談に的確に対応できる!
〇実際に農業ビジネスを経営する法人を顧問先にもつ著者による、実務に役立つ解説で、農業ビジネスに参入している(したい)顧客への対応へ活かせる!
内容説明
税理士・農業経営アドバイザーとして、顧客からの農業ビジネスに関する質問や相談に的確に対応するための1冊。
目次
第1章 農業ビジネスの基本と周辺状況
第2章 農業ビジネスに関与する税理士等が知っておきたい農業関係法令の基礎知識
第3章 農業に関する会計
第4章 農業ビジネスにおける税務
第5章 農家の相続にまつわる税務
第6章 農地相続税納税猶予制度
第7章 財産評価基本通達に基づく農地等の評価
第8章 農地等の贈与にまつわる税務
第9章 農地贈与税納税猶予制度
第10章 集落営農組織の税務
第11章 農地所有適格法人(農業生産法人)の会計と税務
第12章 農業支援補助金の処理
第13章 農業ビジネスの事業構造
第14章 農業ビジネス類型別のポイント
著者等紹介
本木賢太郎[モトキケンタロウ]
弁護士(第二東京弁護士会)、税理士、公認会計士。2002年~2014年有限責任監査法人トーマツ。2014年~AGRI法律会計事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 原価・管理会計論