目次
第1部 財務分析編(財務分析全般;財務情報の事業経営への活用;財務情報の事業経営の効率化・有効性への活用事例;公会計情報の財政政策への活用)
第2部 財務会計編(公会計の基本的な考え方;公会計における財務書類;主な勘定科目の説明と実務上のポイント;決算業務の概要と実務上のポイント;一般会計等財務書類、全体財務書類及び連結財務書類)
第3部 複式簿記編(簿記と財務書類;複式簿記;仕訳帳への仕訳と総勘定元帳への転記;企業会計の財務諸表の作成及び地方公会計の財務書類の作成;演習問題 仕訳から財務諸表の作成まで;現在の官庁会計の問題点)
著者等紹介
鷹野宏行[タカノヒロユキ]
武蔵野大学経営学部会計ガバナンス学科学科長、教授、商学修士(慶應義塾大学)、慶應義塾大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。白〓大学、大原大学院大学を経て現職。非営利法人研究学会理事、中小企業組合士検定試験・試験委員等を歴任
鵜川正樹[ウカワマサキ]
武蔵野大学経営学部会計ガバナンス学科教授、博士(会計学)(中央大学)、公認会計士、税理士。財務省「財政制度等審議会財政制度分科会法制・公会計部会」臨時委員、総務省「今後の新地方公会計の推進に関する研究会」委員、東京都会計基準委員会委員委員長等を歴任
榮田悟志[サカエダサトシ]
武蔵野大学経営学部会計ガバナンス学科講師、修士(税法)(筑波大学)、横浜国立大学大学院国際社会科学府経営学専攻博士課程後期在学中。公認会計士、税理士。監査法人、税理士法人、公認会計士受験予備校講師等を経て現職。順天堂大学非常勤講師、常磐大学非常勤講師、湘北短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。