出版社内容情報
読むと思わず口ずさむメロディー。耳に馴染み、口ずさんだ あの頃あの時代からのメッセージ378曲。
年ごとに発表された歌計378曲を紹介し、その背景をコメント。唱歌も童謡も流行歌もいっしょに心に残っている歌として掲載。
【本書の特徴】 ?歌い出しを見ただけで甦る、唱歌、童謡、歌謡曲など全378曲の歌詞を一挙掲載 ?作詞・作曲者、作曲時期、レコード発売時期、オリジナル歌手情報を紹介 ?歌の背景が浮かび上がる時代のトピックス満載 ?歌にまつわる写真、図像を紹介 ?戦前・戦後を貫く、唱歌・童謡 極め付き名曲20曲の楽譜掲載。
母の背中で聴いた歌
「子守唄」いろいろ
明治時代に生まれた歌/大正時代に生まれた歌/昭和初期・戦前に生まれた歌
甦る「戦後」の原風景
少年時代に聴いた歌
1945年~1956年
戦後世代の「郷愁」と「ヒーロー」
青春時代にうたった歌
1957年~1966年
戦前・戦後を貫く唱歌・童謡ベスト20
内容説明
歌い出しを見ただけで甦る唱歌、童謡、歌謡曲全358曲を一挙掲載!!
目次
母の背中で聴いた歌―「子守唄」いろいろ(明治時代に生まれた歌;大正時代に生まれた歌;昭和初期・戦前に生まれた歌)
甦る「戦後」の原風景―少年時代に聴いた歌(一九四五年;一九四六年;一九四七年 ほか)
戦後世代の「郷愁」と「ヒーロー」―青春時代にうたった歌(一九五七年;一九五八年;一九五九年 ほか)
著者等紹介
水島昭男[ミズシマアキオ]
1944年2月生まれ。1966年早稲田大学第一文学部史学科卒業。同年、音楽之友社入社。『教育音楽』編集、『音楽教育研究』編集長、『幼児と音楽』編集長、書籍企画編集、『週刊FM』編集長を経て、2001年独立。音楽編集者倶楽部「カノン」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。