出版社内容情報
「遺産分割」「離婚」「不動産関連事件」「交通事故」「債権回収」「残業代請求」の6事案における資料・証拠の調査、収集の具体的な場面を設定し、請求方法別に調査、収集方法とその読み方等を解説。先輩弁護士の実際の業務の場面での経験談も数多く掲載。
○若手弁護士が、訴訟や交渉などの案件に応じて必要な『資料や証拠の調査収集方法』が理解できるだけでなく、『資料や証拠の見方・評価』がわかるようになる実践書。
○「遺産分割」「離婚」「不動産関連事件」「交通事故」「債権回収」「残業代請求」の6事案における資料・証拠の調査、収集の具体的な場面を設定し、請求方法別に調査、収集方法とその読み方等を解説。
○経験の浅い若手弁護士が陥りやすい失敗について、先輩弁護士の『体験談』を通じ勘所を紹介。
内容説明
資料や証拠の「収集方法」から「見方・読み方・使い方」までがわかる実践書!実例と経験談で定石を学ぶ。
目次
第1章 弁護士業務に関わる資料とその調査・収集方法(はじめに;調査・資料収集が必要となる具体的場面)
第2章 基本的な資料の収集~まずは押さえておきたい公的書類とその取得方法(職務上請求の基本;職務上請求の具体的な方法 ほか)
第3章 弁護士会照会(弁護士会照会制度の概要(法的根拠など)
弁護士会照会手続の流れ ほか)
第4章 裁判上の証拠収集(提訴前における証拠収集;提訴後の証拠収集方法 ほか)
第5章 その他の証拠収集方法(発信者情報開示請求;情報公開・個人情報開示請求等)
-
- 和書
- 矩形行列の行列式