- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 日本文学
- > メディアワークス文庫
出版社内容情報
もし西郷隆盛が現代の高校生だったとしたら――。
県立薩摩工業高校を舞台に、朴訥で男気のある西郷隆盛、黒縁眼鏡の優等生・大久保利通、学校を支配する島津斉彬といった学生たちが、新しい時代を渇望し、自分たちの夢を追いかける姿を、軽快かつ感動的に描いていく。
激動の幕末を駆け抜けた男の波瀾万丈な半生を、ときに笑い、ときに涙ぐみながら、しっかりと疑似体験できる、現代版・西郷隆盛物語。偉人・西郷隆盛の意外な魅力に、あなたも気づくはず!
内容説明
もし西郷隆盛が現代の高校生だったとしたら―。県立薩摩工業高校を舞台に、朴訥で男気のある西郷隆盛、黒縁眼鏡の優等生・大久保利通、学校を支配する島津斉彬といった学生たちが、新しい時代を渇望し、自分たちの夢を追いかける姿を、軽快かつ感動的に描いていく。激動の幕末を駆け抜けた男の波瀾万丈な半生を、ときに笑い、ときに涙ぐみながら、しっかりと疑似体験できる、現代版・西郷隆盛物語。偉人・西郷隆盛の意外な魅力に、あなたも気づくはず!
著者等紹介
出口きぬごし[デグチキヌゴシ]
東京生まれ。三浦誠衛流居合道四段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ありばにあ
3
西郷隆盛が現代のヤンキーだったら・・・?というパロディ小説。小説はギャグなんだけど、細かく解説が入るし、史実通りに話がすすむので、思った以上に西郷隆盛のことがわかって良かったです。最後は切なくなりました。2018/01/24
中山バスター
1
もし西郷隆盛が現代の高校生だったとしたら―。現代版・西郷隆盛物語。偉人・西郷隆盛の意外な魅力に、あなたも気づくはず◆西郷さんのことを知っていて読むときっと面白味があるものになるのだろうと思います。なので自分はダメでした(笑)途中で解説が入るので流れも悪いし、ラノベ・パロディとして読むには情景が微妙に見えてなかったかなと思います。2018/04/19
栗山いなり
1
今年大河ドラマになった西郷隆盛の生涯を現代の高校に置き換えた物語。西郷さんの人生を再現するのに高校のヤンキーを用いたのは面白くていい発想だと思った。史実を置き換える際に結構パワープレイも使ってる印象だけどそれだけ幕末という時代がメチャクチャだったって事かな。それと時折入る西郷隆盛の史実やエピソードについての解説がわかりやすい上に面白くて時々笑いながら読んでた2018/01/21
健太郎
1
表紙買い。オリジナルを学園ものに置き換えたパロディはいくつか知っているが、歴史ものでそれをやったのは初めて見た。ギャグ小説としてみてもあれこれ無茶がありすぎるのだが、最後までこの無茶を貫き通したのがすごい。しかしそれゆえに、かなり好き嫌いが分かれそうだ。個人的に、こういうノリは嫌いじゃないよ。ヒロインの腐女子要素がもう少しあるとさらによい。2018/01/01