高年齢者雇用のトラブル対応実務―実際の相談事例でわかる!

個数:

高年齢者雇用のトラブル対応実務―実際の相談事例でわかる!

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年07月28日 09時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784474048041
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2034

出版社内容情報

高年齢就業者数が過去最多を更新する中、高年齢者雇用に関連するトラブルが多く発生している。これらのトラブルとどう向き合い、どのように解決していくかについて、実際に相談等で対応し、解決してきた著者の経験を基に、有効な対策とその進め方を提示する。

○著者が実際に中小企業から相談を受け、解決に導いた事例を基に再雇用時の契約から終了までの間にトラブルが起こりやすいケースについて対応策と再発防止策が理解できる
○高年齢者雇用に関する現状の法規制や今後の対応が必須となる重要な法改正などの基礎知識が身につく
○高年齢者雇用における特殊なケースが多い労働・社会保険の手続き実務のポイントが理解できる

内容説明

実際に起こった事例を基にわかりやすく解説!

目次

第1章 高年齢者雇用の現状(65歳までの高年齢者雇用確保措置の実施状況;70歳までの高年齢者就業確保措置の実施状況;企業における定年制の状況 ほか)
第2章 高年齢者雇用の人事・労務管理の留意事項(高年齢者雇用における労働条件等の明確化;高年齢者雇用における無期転換ルールとその特例;高年齢者雇用における労働・社会保険の適用等 ほか)
第3章 高年齢者雇用のトラブルと対策(トラブルの多い定年後再雇用時の雇用契約等;知らないとトラブルになる無期転換制度と特例申請手続;労働・社会保険適用に伴うトラブル防止実務 ほか)

著者等紹介

小林包美[コバヤシカネヨシ]
青山学院大学大学院法学研究科修士課程修了。特定社会保険労務士。東京簡易裁判所民事調停委員(2004年~2022年)。法務省入国・在留審査事務従事者研修講師(2006年~2019年)。東京紛争調整委員会委員(2008年~2018年)。東京都社会保険労務士会理事(2001年~2007年)。社労士会労働紛争解決センター東京プロジェクト委員(2008年~2009年)。社労士会労働紛争解決センター東京運営委員(2009年~2013年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。