内容説明
消費税法案については、まだ政令等が明らかにされておりませんので、その詳細については不明な点も多々ありますが、これまでの一般消費税や売上税の考え方を参考にすれば、その内容はかなりの程度判断することができます。本書は、実際に実務を担当される方々の参考になるような水準を目指して、政冷等が公表されていない段階ではありますが、当研究所の意見もある程度加えて作成しました。
目次
第1編 解税編(なぜ、いま消費税なのか―税制改革の必要性;消費税の基本的な仕組み等;課税対象;納税義務者;非課税取引の範囲;消費税の発生時期;課税標準および税率;納付税額の計算;申告・納付・還付等;雑則その他;消費税の会計処理)
第2編 Q&A編(第2章関係Q&A〔消費税の基本的な仕組み等〕;第3章関係Q&A〔課税対象〕;第4章関係Q&A〔納税義務者〕;第5章関係Q&A〔非課税取引の範囲〕;第6章関係Q&A〔消費税の発生時期〕;第7章関係Q&A〔課税標準および税率〕;第8章関係Q&A〔納付税革の計算〕;第9章関係Q&A〔申告、納付、還付等〕;第10章関係Q&A〔雑則その他〕;第11章関係Q&A〔消費税の会計処理〕)
資料消費税法案