目次
第1章 会計監査実務の概要
第2章 監査総論
第3章 会計監査人
第4章 被監査会社
第5章 監査制度等
第6章 監査の基準
第7章 監査方法等の基礎概念
第8章 監査の実施(リスク・アプローチ等)
第9章 監査報告書
第10章 監督・監視団体
資料
著者等紹介
山口俊明[ヤマグチトシアキ]
1941年1月静岡県に生まれる。1963年3月早稲田大学第一政治経済学部卒業。1965年10月嶋田宏会計事務所に入所。1969年3月公認会計士登録。1969年6月税理士登録。以後、監査法人化、組織の統合化に伴い(監)和光事務所、新和監査法人、(監)朝日新和会計社、朝日監査法人を経て、あずさ監査法人に勤務。この間、主として監査業務に従事するほか、企業公開、会社更生、合併・分社等の事業再編コンサル業務等に従事する。公認会計士試験第三次試験委員(元)。2006年6月あずさ監査法人退職。2006年7月山口俊明公認会計士事務所を開設。早稲田大学非常勤講師(元)。2008年3月現在、公認会計士・税理士。中央大学専門職大学院客員教授。日本公認会計士協会修了考査出題委員。横浜市監査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。