地方自治行政の実務と理論―公務員の問題解決のためのQ&A

電子版価格
¥2,156
  • 電子版あり

地方自治行政の実務と理論―公務員の問題解決のためのQ&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 345p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784474018693
  • NDC分類 318.5
  • Cコード C2032

内容説明

地方公務員向け月刊誌『自治実務セミナー』に掲載の「実務と理論」がついに単行本化。現行の制度に合わせて大幅に加筆しています。「財政難を理由に全職員の定期昇給をしないことは違法か?」「住民は合併決定を取り消す訴えを提起できるか?」このような問題に対して理論的な回答を導き出します。

目次

総則
条例及び規則
直接請求
議会
執行機関
給与その他の給付
財務
住民による請求及び訴訟
公の施設
国地方係争処理委員会・財産区
地方財政
地方税
住民基本台帳・印鑑登録
公務員
その他

著者等紹介

山野岳義[ヤマノタケヨシ]
島根県生まれ。東京大学法学部卒業。昭和47年自治省入省。昭和47年神奈川県企画課、49年自治省行政課、52年北九州市開発課長、54年国土庁特別調整課課長補佐、56年自治省公営企業第2課課長補佐、58年徳島県財政課長、61年自治省指導課課長補佐、62年北九州市財政局長、平成3年自治省消防庁特殊災害室長、5年人事院補償課長、7年同職員課長、8年同給与第一課長、10年同管理局審議官、14年同総務局総括審議官、15年同勤務条件局長、16年同給与局長

上田絋士[ウエダヒロシ]
東京都生まれ。東京大学法学部卒業。昭和51年自治省入省。昭和51年岡山県地方課、53年自治省消防庁危険物規制課、54年自治省財政課、57年熊本県税務課長、58年同財政課長、61年大蔵省法規課課長補佐、63年自治省給与課課長補佐、平成元年同行政課課長補佐、3年同理事官、同年岩手県企画調整部長、5年同総務部長、8年自治省行政体制整備室長、10年同市町村税課長、11年三重県副知事、13年地方公務員災害補償基金事務局長、14年総務省公務員課長、17年同大臣官房審議官(人事・恩給局担当)

大西秀人[オオニシヒデト]
香川県生まれ。東京大学法学部卒業。昭和57年自治省入省。昭和57年宮城県地方課、58年同財政課、59年自治省総務課、60年同財政課、62年北九州市資金課長、平成元年国土庁農村整備課課長補佐、同年岐阜県総務課長、3年同総務国際課長、同年同財政課長、5年自治省税務局企画課課長補佐、7年北海道財政課長、9年同地域振興室長、11年自治省税務局企画税務企画官、12年島根県総務部長、15年地方公務員災害補償基金訟務課長、同年同企画課長、17年総務省地域企業経営企画室長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品