知っておきたい歌舞伎日本舞踊名曲一〇〇選

個数:
  • ポイントキャンペーン

知っておきたい歌舞伎日本舞踊名曲一〇〇選

  • 松本 幸四郎【監修】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 淡交社(2023/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 05時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473045546
  • NDC分類 768.5
  • Cコード C0073

出版社内容情報

〈歌舞伎舞踊曲の見どころ、聴きどころがわかる〉〈歌舞伎鑑賞、日本舞踊鑑賞の手引きとして最適〉

歌舞伎・日本舞踊鑑賞の手引きとなる事典。歌舞伎舞踊は美学、歴史、約束事などを理解したうえで観るとあらたな視点がひろがり、鑑賞の楽しみが倍増することでしょう。さらに義太夫・長唄・常磐津・清元等の伴奏音楽に関心を持つことにより、総合芸術としての歌舞伎舞踊の魅力を知ることができます。
本書ではそれらの視点を編集の基本方針に置き、曲目の概要、聴きどころを簡潔に一曲を見開きでまとめ、代表曲を紹介します。
監修は技芸・人気とも高い十代目松本幸四郎丈。日本舞踊界にとっても待望の書ともなり、さらに邦楽を小中学校のカリキュラムに取り込むことが必須となる向後の教育現場で参考図書として役立つこと間違いなし。

内容説明

知れば知るほど“沼る”厳選舞踊名曲集!

目次

浅妻船
雨の五郎
操り三番叟
茨木
うかれ坊主
靭猿
梅川
江島生島
越後獅子
近江のお兼
大森彦七
鴛鴦
お染
落人
お夏狂乱
鬼次拍子舞
お祭り
お三輪
女車引
女伊達〔ほか〕

著者等紹介

松本幸四郎[マツモトコウシロウ]
歌舞伎俳優、日本舞踊松本流三代目家元。1973年、二代目松本白鸚の長男として東京都に誕生。1979年、『侠客春雨傘』(2月/歌舞伎座)で三代目松本金太郎の名で初舞台。1981年、『仮名手本忠臣蔵』(12月/歌舞伎座)で七代目市川染五郎を襲名。2018年、高麗屋三代襲名披露公演『壽初春大歌舞伎』(歌舞伎座)で十代目松本幸四郎襲名。歌舞伎のさまざまな役柄をこなし、映画やTVドラマでの活躍も著しく、舞踊の評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ekoeko

0
手引書、みたいな感じ。2023/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21426283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品