英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea

個数:

英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月04日 08時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 112p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784473044006
  • NDC分類 791.5
  • Cコード C2076

内容説明

海外の方にお茶を伝えるとき、茶の湯に不可欠なものであるにも関わらず意外とスルーされがちな「銘」。季節を大事にする心やおもてなしの気持ちが込められ、日本独自の習慣・行事も学べる銘は、茶の湯を理解するのに最適なトピックです。海外の方へ上手に伝える表現を紹介します。

著者等紹介

宗整,ブルース・濱名[ソウセイ,ブルースハマナ] [Sosei,Bruce Hamana]
1951年、米国・ハワイ州生まれ。ハワイ大学卒業後、裏千家学園茶道専門学校外国人研修コースおよび茶道科で裏千家茶道を学ぶ。1986年、今日庵外事部に入庵し、英字季刊誌『裏千家ニューズレター』の編集や海外行事の企画・運営に携わるなど、裏千家茶道の海外普及に尽力。現在は同専門学校外国人研修コース講師、裏千家国際セミナー講師などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品