絵解き「江戸名所百人美女」江戸美人の粋な暮らし

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

絵解き「江戸名所百人美女」江戸美人の粋な暮らし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784473040732
  • NDC分類 721.8
  • Cコード C0021

出版社内容情報

歌川国貞(3代豊国)作「江戸名所百人美女」に描かれた、美女100人の人生とは!? 浮世絵から読み解く、十人十色の江戸暮らし。

〈歌川国貞(3代豊国)の傑作浮世絵「江戸名所百人美女」全100点を絵解きする! 江戸後期に生きた十人十色の女の暮らしとは〉
〈浮世絵を見て、解説を読んで──100の美人画の中に、きっと愛おしく思う女性がいるはずです〉

歌川国貞(3代豊国)の代表作「江戸名所百人美女」。100の名所を背景に100人の美女が描かれた、揃い物の浮世絵です。日々の生活を営む江戸時代の女性が生き生きと描かれています。それはまるで、国貞が実際に見聞きした女性──実在の人物のように、その人生が浮かび上がって見えるのです。本書は、「江戸名所百人美女」を絵解きして、当時の女性の風俗習慣を探ります。隠れて恋文を書く娘、男気溢れる芸者、逢引きを楽しむ奥女中など、さまざまな女性が登場。なかには、意外な一面を持つ美女も……。テレビドラマなどの時代考証家である著者が、わかりやすくかつ楽しく、国貞の目が捉えた江戸の暮らしを紹介します。

【著者紹介】
時代考証家

内容説明

3代歌川豊国(国貞)の傑作美人画から浮かび上がる、十人十色の生き方とは?浮世絵「江戸名所百人美女」全100点収録!若い娘、働き盛りの大人、妻・母・キャリアウーマンの3世代に分けて、それぞれの暮らし方をご紹介!

目次

江戸美人のみだしなみ(髪型と化粧の基礎知識;着物と帯の基礎知識)
華のムスメ世代(湯島天神;五百羅かん ほか)
働き盛りのオトナ世代(赤羽根水天宮;葵坂 ほか)
妻・母・キャリアウーマンの世代(天神/永代橋 ほか)

著者等紹介

山田順子[ヤマダジュンコ]
時代考証家。1953年、広島県生まれ。専修大学文学部人文学科卒業。コピーライター、CMディレクター、放送作家を経て時代考証家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

70
浮世絵に特に興味があるわけでは無いのですが、綺麗な表紙絵が目にとまり借りてみました。著者は時代考証家の山田さん。ドラマなどの時代考証もされているそうです。美しく再現された絵は彩りが素晴らしく、細かいので見ているのは楽しいです。そこに解説された江戸時代の美女たちの生活が垣間見えます。私からみると女性は若い(12才)人から年増とされている人まで顔の変化があまり無いように思えてしまいますが、眉、お歯黒、髷の結い方、着物などで年齢と未婚、子持ちなどが見分けられると知りました。文字が小さいので目が疲れました(笑)2016/05/29

nizimasu

8
ここまで完全に江戸時代の浮世絵を解説した本はないかもしれない。出典は3代目歌川豊国という人が書いた「江戸名所百人美女」だ。これを時代考証の専門家が見事な解説するのがこの本。場所にモデルまでもわかるし様々な衣装や飾りなどからその人がどういう背景があるのかもたどっていく。西洋美術のアトリビュートではないがある種のサインを本から読み取れてビジュアルも見事。編集力の勝利2016/03/07

Yoko Kakutani 角谷洋子/K

3
豊国の美人画から描かれた美女の背景、エピソードを細部に渡って読みとる山田順子さんの知識の広さが素晴らしい。江戸の地理も完璧に頭に入っているようで、江戸時代にタイムスリップしたことあるんですか? と問いたくなる素晴らしいお仕事ぶりでした。時代小説、時代劇ドラマ好きな人にもおすすめです。2023/04/09

bluemint

3
図書館で借りたのは、この中の一枚の浮世絵を持っているから。着物・化粧・帯・アクセサリーなどでこの女性がどんな生活を送っているのか細かい解説がある。また、何の為かよく分からないコマ絵についても、実に詳しく絵解きをしてくれる。冒頭の、娘から花魁までの服装の違いの解説も親切。2017/07/13

むさみか

2
華やかな娘時代から 働く世代まで 庶民から旗本の姫までの 美女100人が圧巻です そして 絵の美女とコマ絵の場所が 上手にリンクされていて 見る人が見る 知ってる人が見ると なお面白いという 粋な趣向でした2017/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10311513
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品