表装生活―思い出の書や写真を、自分で掛軸にしてみよう

個数:

表装生活―思い出の書や写真を、自分で掛軸にしてみよう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 02時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 92p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784473036629
  • NDC分類 724.9
  • Cコード C0076

内容説明

本書では、掛軸の簡単なつくり方を、豊富な写真で解説します。

目次

掛軸のあるくらし
表装の力
掛軸の部位名称
掛軸の寸法の割り出し方
使用する道具一覧
掛軸を形づくる素材たち
まずは本紙を用意しよう
掛軸をつくってみよう
短冊掛けの糸のつけ方
写真のはがし方
掛軸の掛け方、外し方
簡易太巻きのつくり方

著者等紹介

麻殖生素子[マイオモトコ]
1980年代より掛軸、屏風作りを手がけはじめる。個展を行うかたわら、書家や日本画家、グラフィックデザイナーなどとのコラボレーションも多く手がけてきた。屏風の特性を生かしながら、和紙や古裂などの素材を巧みに用いた作品づくりを行う。また従来の屏風には見られない一曲幅が異なる多曲変形屏風を考案し、現代アートとして屏風の可能性を新たに展開中

石曽根和佳子[イシソネワカコ]
麻殖生素子氏に師事し、同氏工房のメインスタッフとして掛軸、屏風制作に携わってきた。カルチャーセンター講師として掛軸作りの基本から応用にわたり指導も行う。伝統的な技術を基本としながら、表装技術を幅広く応用したオリジナルの造形作品を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

504

1
流し読み。切って貼るくらいかと思ったら、工程がいくつもあり驚いた。2011/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/648993
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。