さらに京都がわかる250問

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473035325
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0026

目次

七福神
京の麗しき仏像
絵画
春夏の歳時記
葵祭
平安王朝を彩った女性たち
源平時代の群像
文豪の京都
京の難読漢字
水紀行
京の食文化

著者等紹介

小嶋一郎[コジマイチロウ]
昭和37年尼崎市生まれの大阪育ち。同志社大学在学中は歴史美術研究会に所属し、授業そっちのけで仏像・古建築・庭園・絵画などの拝観に、仲間と京都・滋賀・奈良ほかを闊歩。この時期、秋の特別拝観で寺院の案内・警備を体験、現在勤務する(財)京都古文化保存協会に出入りする。卒業後は京都市内にオープンしたばかりの航空会社系のホテルに就職したが、企画・ブライダルなど15年間のホテルマン生活にピリオドを打ち、京都府庁商工部観光商業課に中途採用され、公務員も体験。その後、文化財保護を提唱する京都古文化保存協会の職員となる。現在、京都産業大学日本文化研究センター上席特別客員研究員。京都検定一級・奈良検定二級・国内旅行業務取扱主任者の資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まゆ子

1
難しい!!2016/08/27

hiloaki

0
著者の京都検定1級講習現地案内に参加したことがあります。 1級はこの本のレベルだと解説を含めほぼ完全に記憶が必要ですね。 もちろん漢字も正確に書けないとなりません。 “潺湲亭”とか“御禊の儀”の“禊”の字は(つくりは契約の契ではありません。)間違え易い。 逆に“奝然”くらいマニアックだと忘れないけど。2020/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1837753
  • ご注意事項

最近チェックした商品