内容説明
信長の野望、秀吉の智略!近江から京都へ、戦国の世の流れを追う。戦国の世を偲ぶ石碑なども多数掲載!地図・アクセス付。
目次
第1章 近江を制するもの、天下を制す(永禄十一年(一五六八)九月 織田信長観音寺城攻略
永禄十一年(一五六八)九月 信長上洛
永禄十二年(一五六九)四月 信長二条城築城 ほか)
第2章 天下統一への戦い(天正二年(一五七四)夏 秀吉長浜城築城
天正五年(一五七七)一月 明智光秀亀山・周山城築城丹波平定
天正十年(一五八二)五月 本能寺の変前夜信長と光秀の確執 ほか)
第3章 桃山の栄華と終焉(天正十三年(一五八五)閏八月 豊臣秀次八幡山城築城
天正十五年(一五八七)九月 聚楽第の建設
天正十五年(一五八七)十月 北野大茶湯 ほか)
ふろく 京都・近江訪ねてみたい資料館・博物館
著者等紹介
津田三郎[ツダサブロウ]
1933年東京に生まれる。中央大学卒業。新聞記者・雑誌編集者を経て作家活動に入る。79年小説『雑兵物語』で第一回1000ドル賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。