目次
幕と幕のあわいに…
京都の狂言師茂山家の人々の魅力(小佐田定雄)
狂言という演劇
春が来た(立川志の輔)
著者等紹介
橘蓮二[タチバナレンジ]
1961年、埼玉県生まれ。1986年よりフリーカメラマンに。現在、人物写真、演芸・芸能写真を中心に雑誌等で活躍中。とくに、寄席の空気や噺家の表情を切り取った、臨場感溢れる写真は、落語界からの深い信頼に加え、高い評価を得ている
小佐田定雄[オサダサダオ]
1952年、大阪市生まれ。落語作家。1977年、桂枝雀に新作落語『幽霊の辻』を書いたのを手はじめに、桂米朝一門を中心に落語の新作や滅びていた落語の復活、東京落語の上方化を手がける。これまでに書いた新作落語は200席を超える。1990年に第7回咲くやこの花賞受賞。近年は東京落語や狂言の台本も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。