見て覚える茶の湯の数字ことば―茶道具と名数

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784473031945
  • NDC分類 791.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

様々な数字で茶道具を解説。数字ごとに章をたて、ビジュアル的に説明。数字のつく禅語やものの数え方、年齢の異称等も付録につき、見て読んで楽しく覚える一冊。

内容説明

一粒万倍、二季鳥、三猿、四君子、五行、六祖、七賢、八景…の意味、わかりますか?こんなにもある!数字のつく茶道具。

目次

一重切
一重口/一枚羽
無一物
一葉香合/一葉蓋置/一輪梅香合
一行物/一文字/一文字風帯
一文字御飯/一文字蓋/一味釜
一閑人
一重蔓/一重棚/一粒万倍
二人静金襴/二人静茶杓
二重蔓/二季鳥香合/二重高台〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

13
茶道にまつわる数に関する辞書的な書籍。読み方が分からないものも多い世界なので、仮名を振ってあるのはありがたい。目で見て覚えるというだけあって写真も豊富。持っていてもいいかもと思いました。 一閑人(いっかんじん)。一井戸二楽三唐津。一期一会。茶禅一味。四君子(梅・菊・蘭・竹)文。四方(よほう)捌き。六瓢釜。六地蔵。七草文。七宝文。七福釜。八卦盆。八橋文。十牛図。十文字高台。千歳盆。けっこう数字が付いたものは多い。 2025/09/16

RIE5

0
数字で見る、茶の湯にまつわるあれやこれ。散逸していた細かな知識が、数字でまとめてみると、ぐっ、と頭の中で引き締まる。2012/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1222494
  • ご注意事項

最近チェックした商品