感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たいぱぱ
52
「超」が付く老舗喫茶店とオシャレな現代的カフェが共存するカフェの街京都。行きたい店が多過ぎて、老後本気で京都に半年くらい住もうと思ってます。老舗のイノダやモリミーの『夜は短し歩けよ乙女』でも登場した京大前の進々堂の珈琲は初めからミルクと砂糖が入ってるスタイル。ブラック派の僕には有り得ないんですが「お喋りに夢中になり冷めた珈琲にミルクや砂糖を入れても上手く混ざらない」というちゃんとした理由があるそうです。これも歴史です。因みに僕は老舗の前田珈琲のWコーヒーフロートが大好きです。思いっきり甘いやないかいっ!2022/05/16
たいぱぱ
44
旅先での美味しい珈琲との出会いは、強く心に残ります。行きたい店が多過ぎて、的を絞れない、そして胃袋がもたない、京都の珈琲の美味しいお店紹介本。もう5、6年も前から行きたくて、未だ行けてない『カフェ・ド・コラソン』と『KAFE工船』(蟹工船とかけてますね(笑))も掲載されてて、行きたい熱が高まってきました!余談です。京都ではありませんが、ホットケーキを食べに行った錦糸町の『トミィー』という喫茶店のヨボヨボ(手が震えて珈琲が受け皿に溢れてた!)のおじいさんが、淹れてくれた珈琲の美味しさは善き旅の想い出です。2019/04/11
たけとり
2
京都のコーヒーを出す喫茶店と歴史が網羅されてる感じ。2022/01/18
おかぴよ
2
京都の喫茶店は本当にいい。喫茶文化を詳しく知れる本。エフィッシュは閉店しちゃったんだけどねえ2020/07/22
Mayumi Maruyama
1
次に京都へ行くときには、この本を片手にいろんなお店でコーヒーを飲みたい。2022/02/13
-
- 和書
- 文楽のすべて