新撰京の魅力<br> 京都・幕末維新をゆく

新撰京の魅力
京都・幕末維新をゆく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473017420
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0326

内容説明

明治維新で起きた事件を、時代の流れに添って詳しく解説。各章に、簡略な地図と交通手段を併せて掲載。

目次

反幕思想の流れ―志士殉難第一号、竹内式部
条約勅許問題―鎖国か開国か?九条尚忠と堀田正睦
将軍継嗣問題―対立!将軍継嗣
安政の大獄―井伊直弼の強権政治
和宮降嫁―和宮と家茂:運命に弄ばれた皇女と将軍
寺田屋事件―同士討ちの悲劇:有馬新七ら九烈士の闘死
最初の天誅―天誅第一号:島田左近
京都守護職―“浪士狩り”に奔走する松平容保
翠紅館会議―桂小五郎らが大和行幸を画策
両加茂社行幸―孝明天皇と将軍家茂〔ほか〕

著者等紹介

三村博史[ミムラヒロシ]
1955年、京都市に生まれる。地元和装業界紙に勤務後、1994年からフリーランスとなる。以後、伝統産業を主とする出版物の撮影を手がける一方、京都の街並みや風土をテーマにした作品づくりに取り組む。また、編集プロダクションを主宰し、雑誌、書籍の制作に携わる。1998年『京のよきもの』(京都新聞社)を企画制作。京都写真家協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Die-Go

39
図書館本。京都幕末で起きた代表的な事件を網羅したフォトグラフィッティ。浅く広く知るにはよい。京都旅行の参考書になるか。★★★☆☆2017/11/27

カナリア

4
気づかないで通り過ぎてしまいそうになる石碑の写真がたくさん載っています。京都市中の地図で確認してから京都に行くとものすごく楽しいです!!2010/06/01

HITO

1
霊山護国神社の資料館,霊山歴史館に行ったついでに購入。図録がなかったので買ったが,読んでみると収蔵品のこともさることながら,京都観光をするときの助けになる一冊であった。今年は大政奉還から150周年。この本を片手に京都をめぐりたいものである。2017/03/05

keisuke

1
幕末維新ミュージアムで購入。幕末京都の勉強になりました。この本片手に京都を巡ってみようと思います。2012/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/317304
  • ご注意事項

最近チェックした商品