川と文化―欧米の歴史を旅する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784472302831
  • NDC分類 230
  • Cコード C1039

内容説明

セーヌ、ライン、テムズ、ハドソンなど欧米の代表的な川をとりあげ、そこに生きる人間のいとなみを概観する。

目次

フランス―四大河川、歴史の旅(フランスの四大河川;セーヌ、ロワール、ギャロンヌ、ローヌ)
スペイン―川から見たスペインの歴史と文化(タホ川とグアダルキビル川;ドゥエロ川、エブロ川、グアディアナ川)
ドイツ―歴史のなかのライン川(ラインの歴史;ラインの未来)
イギリス―都市の川テムズ(テムズの歴史をたどる;都市のなかのテムズ川)
アメリカ―ハドソン川とアメリカの建設(新大陸とハドソン川;ハドソン川にまつわるアメリカ文化あれこれ)

著者等紹介

秋山紀一[アキヤマノリカズ]
玉川大学文学部教授。1946年、神奈川県横浜生まれ

池田智[イケダサトル]
玉川大学文学部教授。1944年、東京都大森生まれ

関口宏道[セキグチヒロミチ]
玉川大学文学部教授。1941年、神奈川県湘南生まれ

花永明[ホアヨンミン]
玉川大学文学部教授。1951年、東京都目黒生まれ

油谷耕吉[ユヤコウキチ]
玉川大学文学部教授。1943年、東京都麻布生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品