出版社内容情報
英米人が英語を使う際に用いる言語感覚と論理をわかりやすく説明した対話式英文法入門。中学・高校生向き。〈内容目次〉文をささえるもの/現実の時間との関係/主観と客観/文をつなぐ/ほか
内容説明
あなたは英語の言語信号を正しく受信・発信していますか?日本語と同じように自由に、しなやかに英語を使いこなせたら…。この本には、英語の心と意味を正しく認知するためのシステムが書かれています。
目次
1 文をささえるもの
2 現実の時間との関係
3 主観と客観
4 文をつなぐ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凸凹
1
本書は、主人公のルイちゃんがアメリカ人のお父さんに英語を習うという設定で話が展開されるため、まるで物語や小説を読むかのように、すらすらと読み進めることができる。かといって、文法事項の解説が手抜きかというとそうではなく、懇切丁寧に解説している。とりわけ時制と助動詞についての解説が秀逸。また各章の終わりには、その章で取り扱った文法事項の要点整理がされている。この要点整理が非常によくまとまっており、文法事項を再確認するのにとても役立つ。2012/11/22
Karorimeito
0
文章量はそこまでないが、痒い所に手が届く文法書。 タイトルにもある通り、英語に対する"感覚"が身につく。 学習者は一読の価値あり。2021/11/10
-
- 和書
- 心ウキウキ花のお経