合格答案はこう書く!公務員試験小論文頻出テーマ完全攻略〈’26〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784471431518
  • NDC分類 317.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

準備次第でぐっと差がつく。知っていると知らないとでは大違い!

公務員試験小論文に欠かせない重要テーマ知識集



公務員試験の小論文は、出題傾向がかなりはっきりしているため、要点を押さえることができれば決して難しい試験ではありません。

本書は頻出度が高いもの、これから出題が増えると考えられるテーマを21取り上げ、それぞれ

1、知っておきたい基礎知識

2、出題例

3、合格答案の書き方

4、完成答案

の順に解説しています。

試験を突破するのに必要な知識を整理し、論文への活かし方を最速で習得できます。

内容説明

準備次第で、ぐっと差がつく!試験突破に必要な知識を整理し、論文へ活かす方法を最速で習得!

目次

第1章 「どう書いたら良いの?」という人のための小論文講座(小論文を書くときの絶対ルール;どういう順番で書くべき?;字数配分はどうしたら良い? ほか)
第2章 「行政上の課題」に関するテーマ(防災;人口減少社会;少子化 ほか)
第3章 「自分自身のこと」に関するテーマ(これまでの経験について;将来のことについて;目指す公務員像;志望理由(ES向け))

著者等紹介

今道琢也[イマミチタクヤ]
インターネット上の小論文指導専門塾「ウェブ小論文塾」代表。京都大学文学部国語学国文学科卒。元NHKアナウンサー。高校時代から小論文を得意とし、現役時に大阪大学文学部、翌年の再受験で京都大学文学部、慶應義塾大学文学部に合格する(いずれも論文試験あり)。就職試験ではNHK(論文試験あり)を受験し、アナウンサーとして採用される。15年間勤務したのち独立し、ウェブ小論文塾を開校。丁寧かつ的確な指導は受験生から圧倒的な評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品