内容説明
最新の薬物療法と手術療法。急性期・回復期・維持期のリハビリ。再発予防と生活習慣の改善。
目次
第1章 脳梗塞(脳梗塞は脳の血管が詰まる病気;脳梗塞の前ぶれ―TIA(一過性脳虚血発作) ほか)
第2章 脳出血(脳出血の種類と症状;脳出血の最大の原因は「高血圧」 ほか)
第3章 くも膜下出血(くも膜下出血は動脈瘤が破れる病気;くも膜下出血の症状 ほか)
第4章 脳卒中の後遺症とリハビリテーション(後遺症は人によって異なる;脳卒中でよく起こる後遺症1 神経症状 ほか)
第5章 脳卒中の再発予防と生活習慣の改善(脳卒中の危険因子を減らす;高血圧・糖尿病・脂質異常症は3大リスク ほか)
著者等紹介
高木誠[タカギマコト]
東京都済生会中央病院院長。1954年、東京生まれ。79年、慶應義塾大学医学部卒業。87年、Montefiore Medical Center(New York)神経病理部門留学。93年、東京都済生会中央病院内科医長。2002年、同病院副院長。06年9月、同病院院長。専門領域は神経内科、脳血管障害。日本神経学会代議員、日本脳卒中学会幹事、日本神経治療学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 又兵衛どんの娘




