患者のための最新医学
うつ病

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784471408237
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C2347

内容説明

こんな症状があったら要注意。うつ病の薬物療法と精神療法。家族のケアと再発を防ぐポイント。

目次

第1章 うつ病の症状についてよく知ろう
第2章 うつ病とはどんな病気?
第3章 うつ病はどうして起こる?
第4章 うつ病になってしまったら?
第5章 うつ病はどう治す?
第6章 再発予防と社会復帰

著者等紹介

坪井康次[ツボイコウジ]
東邦大学医学部心身医学講座心療内科教授。(学会役職)日本心身医学会理事、日本ストレス学会理事、日本産業ストレス学会理事、日本精神保健学会理事、日本認知療法学会理事、日本交流分析学会理事、日本自律神経学会評議員、日本心療内科学会評議員、日本頭痛学会評議員、日本自律訓練学会評議員、日本行動医学会評議員、バイオフィードバック学会運営委員、日本不安障害学会理事。(資格)日本心身医学会認定医・指導医、日本心療内科学会専門医、日本頭痛学会専門医、産業精神保健専門職、日本内科学会認定内科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遊未

3
「患者のために…」ではなく「患者になってしまう前に」読んでいれば…と後悔。早く専門医を受信することが大事なのに、仕事に支障が出て周囲に迷惑をかけ、人間としての日常生活に支障をきたすようになってから、慌ててネット検索、本を捜す…その頃には周囲の方に自分の人間性そのものを疑われるような状況になっていることも多いと思います。 100人に3,4人とも4,5人とも言われている病気です。内容は整理されていて非常に分かりやすく、自分のため、家族にため、大切な人のため、元気な時に読んでおくことを真剣にお薦めします。2018/04/21

おおきなかぶ

2
勉強の為に読みました。2022/01/24

社員

0
高校教師をしています。勤務先にうつ気質の生徒が多いので、どのような声掛けをすればいいのか学ぶために読みました。さまざまな療法等が記載しており、ためになりました。2021/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8312446
  • ご注意事項

最近チェックした商品