内容説明
日本で育ったヘルシースタイル、日々のおかず65品。
目次
おむすびスペシャル(ねぎみその焼きおむすび;梅みそのおぼろおむすび ほか)
みそ汁朝ご飯(くずし豆腐のチゲ風みそ汁;けんちんみそ汁 ほか)
みそ味おかず(さばのみそ煮;かきの土手鍋 ほか)
つけみそ&かけみそ(辛子酢みそ―まぐろとアボカドの酢みそがけ;南蛮みそ―生野菜のディップ ほか)
みそ漬けを作る(基本のみそ漬け(豆腐のみそ漬け;根菜のみそ漬け)
白みそ漬け(春野菜の白みそ漬け;いかの白みそ漬け) ほか)
著者等紹介
重信初江[シゲノブハツエ]
調理師学校卒業後、料理研究家のアシスタントを経て独立。身近な素材で簡単に作る、普段使いのおかずに定評がある。昔から受け継がれてきた和食の定番メニューはもちろんのこと、韓国・台湾・ベトナム・タイなど、アジア各国料理のレパートリーも広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぷに
2
味噌漬けに興味があるので、作ってみる予定です。みそしゅうまい、みそメンチ等、味付け済みのおかずは、減塩にも良さそうです♪2012/03/08
黒猫
1
みそは手作りしているその後使いこなせてない、シュウマイの中に味付けとして入れるとか、洋風のグラタンにソースにするとか定番のみそ料理もありとても楽しく使いこなせそうです2018/09/15
ブロッコリー
0
図書館。 鯖の味噌煮を作ってみたい!鯖に熱湯をかけて、生臭くならないかなあ…心配だな2016/10/15
バムケロ
0
◎ 豆腐のみそ漬け 余ったみそ床は魚も漬けられるらしい2011/10/28