はじめてでも、すらすら書ける!英文レターの書き方とマナー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784471190316
  • NDC分類 836.6
  • Cコード C2082

内容説明

いちばんていねいに正しい書き方を教えてくれる。思いが伝わる!書き換え文例767。

目次

第1章 この章で、英文レターのマナーは完璧!―英文レターのきほん
第2章 貴重な出会いを大切にする英文レター―あいさつ
第3章 言葉が違っても感謝の気持ちがきちんと伝わる―お礼
第4章 誕生日、結婚、出産、…喜びを世界中で分かち合う―お祝い
第5章 いざというときに役立つ、すらすら書ける一枚―おつきあい
第6章 自分を知ってもらい、深く、長く、仲よくなる―近況報告
第7章 世界中から注目される日本。その魅力を伝えよう―日本の紹介
第8章 大げさなくらいの感情表現が異文化交流のポイント―気持ち
第9章 国際化に合わせ、正しいマナーと表現を身につけて―取引メール
第10章 さらりと一言、気軽に贈れて喜ばれる―グリーティングカード

著者等紹介

阿野幸一[アノコウイチ]
文教大学国際学部教授。早稲田大学教育学部卒、早稲田大学大学院教育学研究科修了。専門は英語教育、応用言語学。2008年度から5年間NHKラジオ第2放送の「基礎英語3」の講師を担当。13年度から同「基礎英語2」の担当となる。高等学校外国科用教科書(英語)の執筆にも携わる

井上久美[イノウエクミ]
Aクラス会議通訳者、(株)ヒア&ナウ代表取締役社長。元上智大学外国語学部教授。フルブライト奨学金で「アメリカ研究」修士号取得。慶応義塾大学4年時から会議通訳を始め、産官学各会やUNESCOなど国際機関の同時通訳を数々手がけ活躍。「英語で心を解き放ち、世界とつながろう!」をモットーに、法人向けグローバル人材育成研修や一般向け各種講座・講演会を開催。北陸先端科学技術大学院大学客員教授、東京工業大学非常勤講師

木内裕也[キウチユウヤ]
ミシガン州立大学助教、会議通訳者、放送通訳者、翻訳者、サッカー審判員。アフリカ系アメリカ人の歴史と文化を専門とし、ミシガン州立大学ではアメリカ研究の授業を担当。TOEICとTOEFLで満点、英検1級など主要な英語資格検定で最高峰の記録を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

**くま**

6
良い本でした~。友達やホストファミリーへの手紙、苦情・催促・お詫び・注文、さらに結婚祝いやお見舞い・お悔やみの手紙まで、さまざまなシチュエーションの手紙の書き方が例文や解説で学べます。ただ英語の勉強、というだけでなく、「こう書いたら相手に喜ばれる、失礼にならない」「こう書くと気遣いができる」など英語以外の面も指導してくれていて、本当に使えます! 私も普段なるべく英語のメールをする機会を持つよう努力していますが、幼稚で不恰好な英語でなんとか書いているような状況なので・・・この本は本当に読んで良かったです!2015/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7850010
  • ご注意事項

最近チェックした商品