ついつい出ちゃう!日本人のかんちがい英語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784471113322
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C0082

内容説明

英語がうまく伝わらないとき、その原因は発音でも文法でもなく、私たちに染みついた英語のかんちがいかもしれません。日本人にとって、英語は母国語ではありません。だから、英語をネイティブのように話せないのはごくごくあたりまえ。この本で紹介する「かんちがい英語」を取り除いて、会話のキャッチボールを楽しんでください。

目次

1 DAILY(What’s your name?お名前はなんですか?と言いたいのに;What’s the spell?つづりは?と言いたいのに ほか)
2 BUSINESS(What’s your job?お仕事はなんですか?と言いたいのに;I’m gonna do my best.全力を尽くします。と言いたいのに ほか)
3 TRAVEL(I’m going to make a journey to Hawaii.ハワイへ旅行に行きます。と言いたいのに;I come here for sightseeing.観光でここに来ています。と言いたいのに ほか)
4 ROMANCE(I want to marry a civil servant.公務員と結婚したいわ。と言いたいのに;My wife is homely.私の妻は家庭的です。と言いたいのに ほか)

著者等紹介

ファイン,ゲーリー・スコット[ファイン,ゲーリースコット] [Fine,Gary Scott]
米オレゴン州出身。早稲田大学非常勤講師、立教大学助教、東海大学教育開発研究所准教授を経て、東海大学高輪教養教育センター教授。スタンフォード大学で英文学を学んだのち、東アジア研究修士号を取得。南カリフォルニア大学でシネマ・テレビ制作研究の美術学修士号を取得。1987年から89年までJETプログラム第1期生として来日。95年に再来日して以来、日本在住。主な研究テーマは、エンターテインメントメディアを通じた第二言語習得。NHK Eテレ「ニュースで英会話」出演、「リトル・チャロ2」監修など、日本人の英語習得をサポートするため幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

74
とても簡単な英文=中学校で習ったのはほぼ駄目という有様なのにいまだに教えているのはおかしい!長ければいいというものではなくI shaved myself.は全身ツルッツルの意味w複数形にしないとおかしかったり、要注意な英文ばかり!受験英語では文法をしっかりやって、実践はこういう本を参考にしないととんでもないことになり、大恥をかいてしまうか失笑されるか😨😨😨😨だけど、我々は非英語圏だから許して~とお願いしたいです😢😢😢2023/06/10

香菜子(かなこ・Kanako)

32
ついつい出ちゃう!日本人のかんちがい英語。ゲーリー・スコット・ファイン先生の著書。知ったかぶりのかんちがい英語、でたらめ英語や和製英語は問題のもと。かんちがい英語、でたらめ英語や和製英語で意味不明になったり、無礼千万になったり、間違った内容が伝わってしまったりしないために参考になる内容が満載です。ゑゐこ先生によるユニークで楽しいイラストにも注目です。 2018/12/28

ねむポジャ

24
絵が面白くて楽しく読める。例文も面白い。2020/08/01

Ayumi Katayama

12
笑いすぎてお腹痛い。息子は学校に持っていって大ウケしたらしい。『わくわくするね。と言いたいのに I'm exciting 』。絵がいいんだな。2018/04/29

hiromura

10
読みやすく実用的だと思い購入。模範的ダイアログ毎回笑える。最後によく見たら著者はすごい先生。まだ中学生には読ませない方がいいかも。2018/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12571655
  • ご注意事項

最近チェックした商品