内容説明
「“ゆとり”は使えない!」と嘆く前に一読を。→リーダーの“やってはいけないこと”“やるべきこと”がわかる、困ったときの対処法がわかる、彼らを前向きに生かす方法がわかる。できる社員に育てる。
目次
第1章 20代・ゆとり世代はどんな時代を過ごしてきたか(物欲・消費欲がない―心からほしいものは少ない;安全志向が強い―リスキーな挑戦はしたくない ほか)
第2章 20代・ゆとり世代の内面を知る―ゆとり世代には独特の価値観がある(答えは考えるのではなく探すもの;情報はあるのがあたり前 ほか)
第3章 困った行動パターンと改善策―ゆとり世代が持つ不安を理解する(叱るとめげやすい;話を聴かない ほか)
第4章 優れた優れた行動パターンと活かし方―弱みの改善ではなく、強みを活かす(反抗的でなく従順;聞けば案外いいことを言う ほか)
第5章 一人前に育てる技術―自分が育てられてきたように育ててはいけない(注意すべきこと;教えるべきこと ほか)
著者等紹介
井上健一郎[イノウエケンイチロウ]
人材開発・組織構築コンサルタント。中小企業診断士。アカラ・クリエイト(株)代表取締役社長。究和エンタープライズコンコード(株)顧問。慶應義塾大学経済学部卒業後、(株)ソニー・ミュージックエンタテインメントで制作、営業、プロモーションを経験。責任者として数多くのプロダクツも手がけた
若新雄純[ワカシンユウジュン]
慶應義塾大学SFC研究所上席訪問研究員、(株)NewYouth代表取締役。成熟社会での世代を越えた新しい対人・組織コミュニケーションについて研究し、人材採用・育成、組織改革プログラムの企画・開発やそのファシリテーションなどを行う。慶應義塾大学大学院修了。産業カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やま
まつ
huyukawa
さい
茎沢