• ポイントキャンペーン

東京大都市圏の地域システム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784470550562
  • NDC分類 672.13
  • Cコード C3025

内容説明

本書の第1章では、高度経済成長期以降、東京大都市圏において生起した地域システムの変容を、小売業機能を指標として明らかにするという目的について説明しており、続いて研究方法および関連する従来の研究について記述した。第2章では、古典中心地理論における動態論的側面について検討し、実証研究を行う上での理論的根拠を導出した。また、ここでは中心地理論の立場で、大都市圏構造が周辺地域で生じる超過利潤を消滅させるように変化するという変容モデルを提示した。第3章から第5章にかけては、古典中心地理論を枠組みとして、大都市圏における地域システムを解明するために、大都市圏全体における小売業機能の時空間構造と、大都市圏周辺部に位置する市町村内部における中心地階層の再編成との対応を考察した。

目次

大都市圏における小売業構造の変容に関する中心地理論的解釈(大都市圏研究への中心地理論の適用;階層を有さない中心地システムの動態論;階層を有する中心地システムの動態論 ほか)
東京大都市圏における小売業機能の時空間構造(人口および小売業従業者の分布変化;小売業機能の時空間構造)
市町村内部における中心地システムの変容(横須賀市における中心地システムの変容;逗子市における中心地システムの変容;水海道市における中心地システムの変容 ほか)
東京大都市圏における地域システムの変容(大都市圏の時空間構造;市町村内部における中心地システムの変容;地域システムの変容)

著者等紹介

橋本雄一[ハシモトユウイチ]
1963年神奈川県鎌倉市生まれ。’93年筑波大学大学院博士課程単位取得退学、北海道大学文学部助手。現在北海道大学大学院文学研究科助教授。博士(理学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品