出版社内容情報
すぐに使えるワークシートとともに、ねらいや育てる「資質・能力」、プランニングシート、展開等をていねいに解説する。
あんびるえつこ[アンビルエツコ]
著・文・その他
目次
ワークショップ実践編(単元名意思決定 Lesson1 「カレー作りゲーム」に挑戦しよう!;単元名金銭管理 Lesson2 「おこづかい帳」の付け方を学ぼう!;単元名広告と商品選択 Lesson3 「広告のひみつ」ワークに挑戦しよう!;単元名情報 Lesson4 ネットに強くなろう!;単元名商品選択と持続可能な社会 Lesson5 「チョコレートゲーム」で考えよう!)
ワークショップ企画実行編(企画;打ち合わせ;準備;振り返り)
著者等紹介
あんびるえつこ[アンビルエツコ]
「子供のお金教育を考える会」代表。文部科学省消費者教育アドバイザー。1967年神奈川県生まれ。新聞社で生活経済記事を担当しながら、日本FP協会認定ファイナンシャルプランナーの資格を取得。出産を機に退社後は、生活経済ジャーナリストとして、家庭経済の記事を新聞や雑誌に執筆。一方で、「子供のお金教育を考える会」を設立し、20年にわたり、金融教育および消費者教育のワークショップや参加型の講演会を全国各地で行っている。「消費者教育教材資料表彰2018」(主催・公益財団法人消費者教育支援センター)において、執筆した神奈川県の教材が優秀賞を受賞。一男一女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- フロイド眼鏡 河出文庫