「座りすぎ」が寿命を縮める

個数:

「座りすぎ」が寿命を縮める

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月30日 00時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469268331
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報

現代人は座りすぎている! 座り続けるといかに健康リスクが高まるか、テレビ等で話題の著者がエビデンスに基づいて解説する。

内容説明

デスクワークの多いビジネスマン必読!!普段、運動している人も要注意。

目次

第1章 座りすぎている現代人(便利な時代の大きな落とし穴;テレビの視聴と座りすぎの関係;なぜ座りすぎがいけないのか;座りすぎが仕事のやる気を奪っている)
第2章 座りすぎが病気のもとになっている(運動をしても座りすぎは解消できない;座りすぎが健康リスクを高める理由;病気の原因はライフスタイルにある;テレビと病気の深い関係;座りすぎとがんの深い関係)
第3章 仕事中に座りすぎない環境をつくる(仕事中に座りすぎないようにするには;社員の座りすぎを解消する企業の取組み;座りすぎが仕事の生産性を下げている)
第4章 座りすぎない生活習慣をつくる(家庭生活で座りすぎないために;子どもの座りすぎはこわい;高齢者の座りすぎを解消する;座りすぎの人を減らすために)

著者等紹介

岡浩一朗[オカコウイチロウ]
早稲田大学スポーツ科学学術院教授。博士(人間科学)。1970年、岡山市に生まれる。1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程を修了。1999年より早稲田大学人間科学部助手、2001年より日本学術振興会特別研究員(PD)、2004年より東京都老人総合研究所(現・東京都健康長寿医療センター研究所)介護予防緊急対策室主任を経て、2006年より早稲田大学スポーツ科学学術院に准教授として着任、2012年より現職。オーストラリアのメルボルンにあるベイカーIDI心臓病・糖尿病研究所において、座位行動研究の世界的権威であるネヴィル・オーウェン教授に師事し、座りすぎの健康リスクと対策に関する共同研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kubottar

14
普段から電車の中では立っていたり、エスカレーターやエレベーターより階段を選ぶような習慣はつけていましたが、それだけではダメで、家や仕事場でいかに座り過ぎをなくすかが肝だということがわかりました。2017/12/21

とっしゅ

10
* テレビ視聴とがんの関係は深い * スタンディングデスクの導入 * 座りすぎないことを心がける2021/05/18

futabakouji2

7
長時間座ることが危険!ただし、座ること自体が悪いと言っていない。 30分くらい座ったり、立ったりするだけでいい。長時間運動したから安心して長時間座る。せっかく運動した分が台無しになってしまうのでやっぱり長時間同じ姿勢でいるのは体に悪いのだね。 読書やブログ書いてる私としては、読書中は立って読んだりするようになりました。 ブログは長時間書いても、結局書けないので1時間ごとに運動してます。 なんだか大丈夫そうな私の生活スタイルだと安心。2018/10/07

えがお

5
自分はウォーキング、ジョギングしているからという人も、移動中の車やテレビで予想以上に座ってる。運動というよりは、スタンディングデスクを用いたりして座りすぎないという意識が大切という本。話題になってて概要は理解していたけど、図書館で見かけてようやく読。がんリスク1.2倍とか、寿命にもダイレクト。看護師立ち仕事なのは幸いだなと感謝(笑)。2018/04/27

ぽんぽこ

3
パソコン作業が多い仕事なので耳が痛い話でした。「自分は座りすぎていると自覚すること」これが一番大切。座りながら足だけ運動させるのも有効らしいので、これは取り入れていきたいです。たまに立って作業する、というのもすぐできそう。この本自体が薄くて内容もさわりだけのものだったので、もっと掘り下げて、「個人でできる座りすぎ対策」を考えていきたいです。座りすぎ対策になる便利グッズももっと知りたいですし。2023/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12366556
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。