テニスのメンタルトレーニング

個数:

テニスのメンタルトレーニング

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 12時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 295p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784469262445
  • NDC分類 783.5
  • Cコード C3075

目次

第1章 テニスの心理面の重要性
第2章 最高のプレーのときの心理状況
第3章 不安がプレーに及ぼす影響
第4章 覚醒水準の調節と不安の克服
第5章 集中力の理解
第6章 集中力の向上
第7章 独り言の改善
第8章 イメージ想起
第9章 イメージトレーニング
第10章 自信をつける
第11章 目標設定による動機づけ
第12章 試合前の心理的準備
第13章 試合の駆引きと心理的作戦
第14章 ダブルスのコミュニケーション

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケルトリ

7
マンネリ化や停滞感から抜け出すために必要なのは動機付け。動機付けには『目標設定』が最も重要になる。目標は明確で、測定可能なものが効果的。テニスをやってない人でもメンタルヘルスを学ぶ本として、とても有用だと思える。2021/04/13

パラオ・スパニッシュフライ

6
前世紀にテニス全盛期のときに読んだ本。今でも十分通じることが書いてあり、ためになる本でした。緊張とリラックス状態を知ってコントロールする。カギとなるキーワードによる動機づけ、イメージトレーニングの重要性などなど、抽象的になってしまう”気持ち”に関する事柄が例を織り交ぜて具体的に書かれており、きっちりとした練習法も載っています。たしかにこれを読んで実践してたからこそ結果も残せたんだよなーと、しみじみ感じることができた本でした。2017/09/25

よういち

2
テニスで普段練習ではメチャメチャうまくできるのにいざ試合になると緊張して負けるっていう人にとってはとても為になる本です。どのようにしてポジティブでいる事ができるかが書いてある。他の本に比べ比較的実行可能なアドバイスが書いてある。どうしたら緊張、つまりネガティブな思考を変える事が出来るかが書いてあるのでかなりオススメです。2013/03/21

Tatuyuki Suzuki

1
古い本ですが、読み応えある本でした。2024/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/726343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品