内容説明
「タスクって何?」「授業でやるのは無理」「評価はどうやってする?」―こんな疑問や思い込みを抱いていませんか?20のポイントに分けて、詳しく解説します。また、フォーカス・オン・フォームもわかりやすく説明します。この1冊でタスクがわかる。
目次
第1章 「タスク」とは何か
第2章 タスク利用の意義
第3章 タスク中心の言語指導
第4章 タスクのさまざまな用い方
第5章 タスク活用における課題とその克服
第6章 タスク活用のポイント
第7章 タスク利用型の言語テスト
第8章 英語教育の選択
著者等紹介
松村昌紀[マツムラマサノリ]
名城大学理工学部(教養教育)。専門は第二言語習得研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 少年法入門 岩波新書