内容説明
2008年・2009年告示「学習指導要領」に対応。小学校の外国語活動、4技能の統合、英語の国際化、教授法、Eラーニング等、現代の英語科教員に必要な情報を網羅。付録に学習指導案(3案)を収録した。
目次
英語教育と英語教育学
英語の国際化と日本の英語教育
学習指導要領
学習者
英語教員
小学校における外国語(英語)活動
英語教授法
第二言語習得と英語教育
コミュニケーション能力の育成
リスニング〔ほか〕
著者等紹介
望月昭彦[モチズキアキヒコ]
静岡市生まれ。静岡大学文理学部英文科卒業。米国ミシガン州立大学大学院修士課程修了。現在、大東文化大学外国語学部英語学科教授。専門は英語教育学
久保田章[クボタアキラ]
新潟県生まれ。筑波大学人文学類卒業、同大学院修士課程教育研究科修了。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。専門は英語教育学・教育言語学・教材論
磐崎弘貞[イワサキヒロサダ]
徳島県生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。現在、筑波大学人文社会科学研究科准教授。専門は英語教育学・辞書学・語彙論・コー招ス言語学
卯城祐司[ウシロユウジ]
北海道生まれ。北海道教育大学旭川校卒業。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(言語学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。