「ガイジン」生徒がやって来た―「異文化」としての外国人児童・生徒をどう迎えるか

個数:
  • ポイントキャンペーン

「ガイジン」生徒がやって来た―「異文化」としての外国人児童・生徒をどう迎えるか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469243956
  • NDC分類 372.1
  • Cコード C3037

内容説明

日本の学校で学ぶ外国人児童・生徒は、文化摩擦の最前線に立たされている。彼らは日本の学校でどんな体験をし、日本の教育にどんな印象を抱いているのだろうか。「異文化」という厚い壁、受け入れ態勢の不十分さの前で、彼らの保護者、日本人教師もまた日々悪戦苦闘している。本書は、この三者のなまの声を集め、今や日本が避けて通れない「教育の国際化」を目指して、その方策を探ろうとするものである。

目次

第1章 外国人子女問題の社会的背景
第2章 現場からのレポート(家庭訪問での出来事;PTAって何?;教師・父母間コミュニケーション;弁当・給食・持ち物騒動 ほか)
第3章 それぞれの取り組み(行政;地域;学校;教師)

最近チェックした商品