オーストラリアでうまくやる法―内から覗いたオージー文化

個数:

オーストラリアでうまくやる法―内から覗いたオージー文化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 117p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784469242539
  • NDC分類 361.42

内容説明

オーストラリアでオージー(オーストラリア人)とうまくやってゆく秘訣:質問はよせ、目立つな、批判は禁物、褒めるのも考えもの、結論はだすな、などなど。英語文化圏とは言え、英米とはひと味違うオージー文化を、ちょっと皮肉っぽくユーモラスに解説して、裸のオージーと彼らのライフ・スタイルを紹介します。

目次

質問はよせ
忙しいふりをすべし
目立つな
応答はこんなふうに
挨拶
相手をくつろがせる法
だんまり戦術
念のいった挨拶
パーティ
ディナーパーティ
結論をだすな
無愛想の余得
うまく要求を通す法
オーストラリア式茶道
寛容は考えもの
褒めるのも考えもの
批判は禁物
友だち甲斐
ポリス対応法
若者へひとこと
オーストラリアン・サンドイッチ
ローキー気質
目立つ服装はダメ
芸術家はなぜ帳簿係に見えるのか
芸術家として生きるには
奨学金の上手な使い方
トール・ポピー発見法
負け犬
フェア・ゴー精神
ルーツは問うな
負けるが勝ち
クリケット

最近チェックした商品