出版社内容情報
中国古典(漢文)には実はいろいろな動物が登場します。漢字が多い、おじさんの説教が多い、と難しい印象を抱きがちな漢文ですが、動物たちの活躍ぶりや、人間と動物の付き合い方を知ると、作品に親しみがわいてくるかもしれません。
【目次】
内容説明
いきものを通して漢詩文を読む、漢文世界のガイドブック。
目次
第一章 狐
第二章 虎
第三章 猫
第四章 犬
第五章 鳥
第六章 魚介
第七章 伝説のいきもの
第八章 その他
付録
著者等紹介
高芝麻子[タカシバアサコ]
1977年(巳年)、神奈川県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学人文社会系研究科博士課程単位取得退学。文学博士。横浜国立大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 世界の膜構造デザイン