目次
第1章 「敬語表現」と「敬語表現教育」(「敬語表現」という考え方;「敬語表現教育」のあり方;「敬語表現教育」の実践方法;まとめ)
第2章 「気づき誘導」を求めて―社会人・大学生に必要な待遇表現教育を模索する(配慮の示し方を探ること=待遇表現教育;今までの敬語表現教育の問題点;指導実践例;今後の待遇表現教育のための課題)
第3章 ビジネス場面に対応する敬語表現―習得を促すアプローチの方法(ビジネスパーソンの「敬語」認識;アプローチの基本方針 ほか)
第4章 初級からの敬語表現教育(問題意識;敬語表現指導のポイント;初級レベルにおける指導実践例;まとめと今後の課題)
第5章 「敬語表現教育」における「誤解」をどのように考えるか(「敬語」「敬語表現」に関する誤解;「敬語」の捉え方・考え方 ほか)
著者等紹介
蒲谷宏[カバヤヒロシ]
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。早稲田大学大学院教授
川口義一[カワグチヨシカズ]
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。早稲田大学大学院教授
坂本惠[サカモトメグミ]
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。東京外国語大学教授
清ルミ[セイルミ]
名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士課程修了。常葉学園大学・大学院教授
内海美也子[ウツミミヤコ]
津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。社団法人国際日本語普及協会所属教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 新しい刺し子のすすめ