内容説明
本書は、新しい体育科教育の考え方や学習指導の進め方を分かりやすく解説するとともに、90時間に対応した年間計画をはじめ具体的な授業実践を学年別にまとめたものである。(1)年間授業時数90時間に対応した指導計画の考え方と具体例を提示すること、(2)新しい内容である「体ほぐしの運動」について、授業展開例や具体的な運動例を多数提示すること、(3)「総合的な学習」について、体育的な視点からのアプローチの仕方と先駆的な実践例を提示すること、(4)学習の道すじを詳細に解説するとともに、運動例を多くイラストで紹介することなどに力を注いでいる。
目次
第1章 第6学年の目標と内容
第2章 第6学年の年間計画の考え方・つくり方
第3章 「総合的な学習」の授業
第4章 「体ほぐしの運動」の考え方・進め方
第5章 授業の工夫と子どもの活動(「体つくり運動」の授業;器械運動の授業;陸上運動の授業;水泳の授業;ボール運動の授業;表現運動の授業;保健の授業「病気の予防」)