内容説明
物語の豊かな流れの中で、小説意識が生まれる。そして、西鶴、秋成、綾足らの近世小説の時空がひろがっていく。この巻が展開する物語論・小説論は、新たな視座を切り拓く。
目次
義経記・説経・幸若―貴種流離譚としての視点から
仮名草子の主人公
西鶴の浮世草子とことば
雨月物語と春雨物語
近世中期小説の時空―『本朝水滸伝』
文人意識と戯作者精神
近世都市と読本―京伝の『復讐奇談安積沼』
雅文小説論―雅望・綾足・秋成
作者・絵師・書肆・読者―秋成と綾足の物語を例に
絵とき・絵巻・奈良絵
貴種流離譚の基本構造
物語における、語ることと書くこと
伝承者の系譜
参加の形式
近世小説と先行説話
小説意識の展開
-
- 和書
- さざなみ