書いてみようよ! 科学論文―科学者,技術者,そして学生のための作文技術ガイドブック

個数:
  • ポイントキャンペーン

書いてみようよ! 科学論文―科学者,技術者,そして学生のための作文技術ガイドブック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 20時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434359354
  • NDC分類 407
  • Cコード C3040

出版社内容情報

 名文を紡ぐには天賦の才が必要だ.一方,優れた文を書くことは誰にでも習得できる技術だ.ただし,優れた文とは,「主題に関連した情報を自然な論考の展開で誘い,そこに不適切なものは含まないもの」と定義する.
 本書は,科学および工学の技術分野で優れた文を書くために必要な基本的作文技術と発表方法についてのあらゆる側面を紹介した比類のない情報源である.基本的作文技術力の向上は,観察力・思考力・記憶力を高め,仕事を整理し,書くことのストレスを軽減してくれる.原著は英語読者に向けたものだが,本書で展開される情報や技術は日本の一般の読者にも,基本的作文技術の向上に資するものと信じてやまない.技術分野や言語表現に関心を持っているすべての方々にお役立ていただきたい.


【目次】

はじめに
謝辞
凡例
1章 科学者は書かなければならない
2章 個人的な記録
3章 日常の意思伝達
4章 科学者はどのように書くべきか
5章 考える-計画する-執筆する-修正する
6章 語彙を磨く
7章 適語の選択
8章 読者への配慮
9章 数値は正確さの裏付け
10章 イラストは明確さの支援
11章 情報の検索
12章 研究報告書のまとめ方
13章 研究報告を書く
14章 科学を語ろう
付録
参考文献
索引

内容説明

名文を紡ぐには天賦の才が必要だ。一方、優れた文を書くことは誰にでも習得できる技術だ。ただし、優れた文とは「主題に関連した情報を自然な論考の展開で誘い、そこに不適切なものはふくまないもの」と定義する。本書は、科学および工学の技術分野で優れた文を書くために必要な基本的作文技術と発表方法についてのあらゆる側面を紹介した比類のない情報源である。基本的作文技術力の向上は、観察力・思考力・記憶力を高め、仕事を整理し、書くことのストレスを軽減してくれる。原著は英語読者に向けたものだが、本書で展開される情報や技術は日本の一般の読者にも、基本的作文技術の向上に資するものと信じてやまない。技術分野や言語表現に関心を持っているすべての方々にお役立ていただきたい。

目次

1章 科学者は書かなければならない
2章 個人的な記録
3章 日常の意思伝達
4章 科学者はどのように書くべきか
5章 考える‐計画する‐執筆する‐修正する
6章 語彙を磨く
7章 適語の選択
8章 読者への配慮
9章 数値は正確さの裏付け
10章 イラストは明確さの支援
11章 情報の検索
12章 研究報告書のまとめ方
13章 研究報告を書く
14章 科学を語ろう
付録

著者等紹介

バラス,ロバート[バラス,ロバート] [Barrass,Robert]
研究者(専門:科学分野の作文技術・グループワーク)。h指数:3、共著・自著多数

渡辺利通[ワタナベトシミチ]
科学技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品