Parade Books<br> インバウンドの考え方とヒント 地方都市編

個数:

Parade Books
インバウンドの考え方とヒント 地方都市編

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年07月29日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 86p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434358968
  • NDC分類 689
  • Cコード C0036

出版社内容情報

本書は、地方自治体職員として国際交流・インバウンド業務を担当し、わずか2年の間に海外プロモーションの企画・実施、タイのテレビ番組「すごいジャパン」での特集番組の放送など数々の成果をあげた著者による、実践的な知見を凝縮した一冊です。

いまや地域経済を支える柱として、全国の市町村がインバウンドに力を入れる時代。しかし「外国人目線」で考えなければ、努力が空回りすることも少なくありません。

本書では、著者の豊富な現場経験をもとに、
「情報はどう届けるべきか」
「誰に、どんな魅力を伝えるか」
「海外メディアやインフルエンサーとの関係づくり」
など、地方都市ならではの取り組みや課題、成功のヒントを具体的に紹介しています。

また、タイへの戦略づくりを通じて得た、文化や情報発信手段の違いなどにも触れ、単なる観光施策ではない“地域を知ってもらう”視点での取り組み方が語られます。

インバウンドは、限られた人材・予算の中でも、知恵と工夫でチャンスを広げられる分野です。
本書が、その最初の一歩の羅針盤となるはず――。


【目次】

内容説明

日本人の常識が通用しないインバウンド。考え方の基本から具体的なヒントまで、実践経験に基づいて大公開。

目次

第1章 インバウンドとは(日本の観光産業の実情;インバウンドの基本的な考え方)
第2章 インバウンドに必要な知識(対象とする国について;いろいろな場面に応じたインバウンド)
第3章 コロナ禍のインバウンド(情報の収集と整理・分析;インバウンドの議論で大切なこと;インバウンド推進の環境整備;人脈の拡大)
第4章 インバウンド戦術の具体的なアイデアなど(古民家の活用と鎧のアクティビティ;宿泊施設と観光農園の連携;広域での魅力づくり、プロモーションの取り組み)

最近チェックした商品