共に生きる世界シリーズ<br> 別荘守人の塔

個数:

共に生きる世界シリーズ
別荘守人の塔

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月07日 07時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434355905
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C8790

出版社内容情報

イヌべさんの山荘には、自然や動物と一緒に暮らすアイデアが満載! 
自然との共生を提案した絵本&エッセイ

物語の舞台は、自然豊かな高原の別荘地。避暑のため都会からやってきた主人公は、自宅のそばに不思議な家を見つけます。
そこに住んでいたのは、「イヌべさん」という人物。亡くなった飼い主の姿に転生し、思い出が詰まった別荘地で家作りをはじめたのだといいます。

イヌべさんの別荘には、驚きがいっぱいです。
飼っている馬と目が合うように設計された夏の寝室、屋根裏に侵入した動物たちの糞を肥料にする仕組み、鳥の餌入れがある屋根、キツツキが壁に穴を開けないためのアイデア……。
その不思議な住まいに魅了された主人公は、イヌべさんと共に、自然に寄り添う暮らしをさらに模索します。

第2部では、亜高山帯の動植物への理解が深まるエッセイを収録。
著者が実際に蓼科高原で1年間暮らした日々を綴った絵日記や、フィールドワークの報告から野生動植物との共生を考えます。

第10回絵本出版賞 大賞受賞作

内容説明

住みかをつくることは生きることだった。時には野生動物の命をいただき、時には彼らと生活空間を分かち合う。自然と寄り添いながら暮らすイヌベさんの、ちょっと変わった生き方をのぞいてみませんか?ぼくがたどり着いたのは、野生動物と暮らす森の家。ちょっと不思議な絵本&エッセイ。絵本出版賞大賞受賞作。

最近チェックした商品