帝京新書<br> デザインのGENTEN―原点から現点、そしてフチュールへ

個数:

帝京新書
デザインのGENTEN―原点から現点、そしてフチュールへ

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年07月25日 22時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784434355325
  • NDC分類 757
  • Cコード C0276

出版社内容情報

世界的なデザイナー、コシノジュンコ氏による「教養新書」初の書き下ろしとなる本書は、ファッションから工業意匠、イベントプロデュースまでを手掛ける自身の「デザインの思想」を掘り下げる。天と地、人工と自然、光と影、四角と丸のように、それぞれが独立して混じり合わない「対極」を生かす「対極の思考」。文化と経済の共存共栄を目指しながら日本のアイデンティティー回復を図る「アール・フチュール(未来芸術)」の活動。余分な情報をそぎ落としてモノ・コトの核心に迫る「引き算の思考」。これらによって、自身のデザイン世界がどう豊穣になったのかを検証し、デザインの未来を予想する。友人の三宅一生、高田賢三両氏との親交、パリコレと社会主義諸国で開いたショーの舞台裏、コロナ禍における活動など、豊富なエピソードを交え、デザインについて「喜びと元気と未来を人びとに与える」「新しい生活を人びとに提案する」と言い切るコシノ氏。「カタチ、モノ、コトは、デザインを通じてのみ、商品・サービスから『作品』」に飛翔する」との言葉を受け止めるとき、彼女がなぜ「ファッションデザイナー」ではなく「デザイナー」を名乗ってきたかが理解できる。【帝京大学 創立60周年(2026年6月)企画】

内容説明

「対極」と「未来芸術」と「引き算」を究める。それがデザイン。―コシノジュンコ初の「教養新書」書き下ろし―私はデザイナー!肩書に「ファッション」は要らない!!

目次

第一章 GENTENは原点、あるいはピュア
第二章 GENTENは現点、あるいは未来芸術
第三章 GENTENは玄天、あるいは共時的
第四章 GENTENは元填、あるいはプロポーズ
第五章 GENTENは現転、あるいはショー
第六章 GENTENは減点、あるいは引き算
第七章 GENTENは限展、あるいは新世界
第八章 GENTENは幻澱、あるいはコロナ禍

著者等紹介

コシノジュンコ[コシノジュンコ]
デザイナー。大阪府岸和田市生まれ。文化服装学院デザイン科卒業。在学中(19歳)に新人デザイナーの登竜門である「装苑賞」を最年少で受賞。その後、最年少記録は破られていない。1966年、東京・青山にブティック「コレット」を開店。1978年にパリコレクションに初参加し2000年まで続けた。海外におけるファッションショーは、1985年に中国・北京で同国史上最大のショーを実施したのに続き、90年に米メトロポリタン美術館、94年ベトナム、96年キューバ、99年ポーランド、2009年ミャンマーなどで開いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
対極の思考 原点から現点そしてフチュールへ 丸と四角の哲学 文化と経済の相互依存 アール フチュール研究会 自然界に多く存在する丸 パリを覆う独特のグレーの色調 アウフヘーベンの概念 引き算の哲学 引き際の重要性 玄天 宇宙的な視点 受注制作と自由制作の対比 伝統の上に時代の革新を取り入れる だんじり祭 人との出会いと才能の開花 仕事十則 緻密な工夫 球体や円に対する深い関心 YES/NOを明確にする2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22471009
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品