帝京大学シルクロード叢書<br> シルクロードのコイン〈1〉

個数:

帝京大学シルクロード叢書
シルクロードのコイン〈1〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 08時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434352492
  • NDC分類 202.7
  • Cコード C3022

出版社内容情報

2016年、シルクロードの歴史や文化、考古学、文化遺産に関する学術的な調査研究を目的として設立された「帝京大学シルクロード学術調査団」。その中核となっているのが。アク・べシム遺跡(キルギス共和国)の発掘調査である。その成果を広く公開するとともに、今後のシルクロードに関する学術研究の礎として情報を広く共有するべく、「帝京大学シルクロード叢書」を刊行することとなった。

 その第1弾のテーマは、遺跡から出土するコインだ。

 文献史料に乏しいシルクロード地域において、コインは時代の歴史や経済、文化、人々の生活を知る上で重要な資料である。本書では人文科学的な考察のみならず、コインの材料分析という自然科学的なアプローチも用いて、コインを通じたシルクロードの様相に迫る。

目次

古代から中世のシルクロードのコイン(平野伸二)
帝京大学文化財研究所チームがアク・ベシム遺跡で発掘したコインをめぐって(吉田豊・山内和也)
アク・ベシム遺跡出土のコイン(藤澤明・三浦麻衣子・竹井良)
中央アジアのコインの材料と鉛同位体比からみたイスラーム化以前の金属流通(竹井良・藤澤明)
ヒンドゥークシュ南北の貨幣とその周辺(宮本亮一)

著者等紹介

山内和也[ヤマウチカズヤ]
帝京大学教授、帝京大学文化財研究所長、帝京大学シルクロード学術調査団長。専門はシルクロードの考古学・文化史。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(修士課程)、テヘラン大学人文学部大学院古代イラン文化・言語学科(修士課程)修了。独立行政法人東京文化財研究所を経て、2016年より帝京大学教授・帝京大学シルクロード学術調査団長、2022年より帝京大学文化財研究所長

竹井良[タケイツカサ]
帝京大学文化財研究所客員研究員、公益財団法人山梨文化財研究所研究員。専門は保存科学。1996年生まれ。帝京大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在は、同大学大学院博士後期課程在学中

平野伸二[ヒラノシンジ]
個人研究者。専門は古代インド打刻印貨幣、シルクロード貨幣。1964年生まれ。現職は関西医科大学医学部生物学教室教授

藤澤明[フジサワアキラ]
帝京大学文化財研究所教授。専門は保存科学、保存修復。1977年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程学位取得修了。独立行政法人東京文化財研究所を経て現職

三浦麻衣子[ミウラマイコ]
帝京大学文化財研究所客員研究員、公益財団法人山梨文化財研究所研究員。専門は文化財科学。1983年生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了

宮本亮一[ミヤモトリョウイチ]
奈良大学文学部准教授。専門は中央アジア史。1979年生まれ。飽谷大学大学院文学研究科博士後期課程学位取得修了。日本学術振興会(特別研究員PD)、東京大学附属図書館(特任研究員)を経て現職

吉田豊[ヨシダユタカ]
帝京大学文化財研究所客員教授、京都大学名誉教授、英国学士院客員会員。1954年生まれ。専門はイラン語史、ソグド語文献学、京都大学文学修士、IBU国際仏教大学、神戸市外国語大学、京都大学を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
シルクロードコイン:古代貨幣 経済活動 交易路の証拠 商業圏の広がり 経済的役割 貨幣システムの変遷 貨幣の発行者:セレウコス朝 クシャーン朝 インド・グリーク朝 ササン朝 イスラーム帝国 地域勢力の影響 デザインと素材:金貨 銀貨 銅貨 刻印 タムガ 宗教的シンボル 言語的特徴 ギリシャ文字 ソグド文字 文化的交流:仏教影響 ゾロアスター教 イスラーム化 ギリシャ文化の浸透 東西融合 貨幣が示す宗教的要素 中世の変化:アッバース朝貨幣 経済政策 交易の変容 地域的通貨制度 イスラームの影響 貨幣の標準化2025/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22430205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品