ビジュアルガイドシリーズ<br> 小さなカメラマン―カメラって面白い

個数:

ビジュアルガイドシリーズ
小さなカメラマン―カメラって面白い

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月21日 10時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434345999
  • NDC分類 743.5
  • Cコード C0072

出版社内容情報

スマホじゃなくて「カメラで」撮ってみたくなる、
そんなガイドブックができました!

小さなカメラマンは10歳の女の子。
父が撮る写真が大好きで、物心ついたころから出かけるときはいつもカメラを持っていました。
10歳のこの年は父の撮影に付き添い、これまでの「いいな」と思ったら撮る写真から、「いいな」を見せるための撮り方を学ぶことになります。

「青とオレンジが好きなんだよねー」
「波の色と、空の色どっちも入れたいな」
「いっそバックにピンで、前ボケ狙い?」

まっすぐに写真と向き合い、試行錯誤しながら自分なりの表現を追求する少女と、それを見守り、ときにはヒントを与えながら導く父。
彼らの姿を通して、カメラを持ったことがある人ならきっと、ファインダーを覗いたときの感覚や、シャッターを切る瞬間のワクワク感がよみがえってくるでしょう。
そうでない人もきっと、「スマホじゃなくてカメラで撮ってみたい」と思うようになるはずです。
親子であり、師弟、ときどきライバル。
そんな二人の姿から、親子で趣味を共有できることの楽しさを実感できる新感覚の撮影ガイドブックです。

内容説明

撮る、調整する。この繰り返し。撮った写真を見ると、次にやりたいことがひらめくらしい。PENTAXクラブハウス協力、いっしょに楽しむ撮影ガイド。

目次

1 小さなカメラマン(1月3日 新年・撮り初め@航空公園;1月13日 初めての飛行機撮影@羽田空港;3月8日 三脚練習・初めてのフルサイズ機@航空公園;3月15日 中型三脚・実践編@狭山湖・多摩湖;3月20日 桜、撮りに行こ!@東川 ほか)
2 小さなカメラマン 振り返り編(3歳「一眼レフが好き」;4歳「初めての写真係」;5歳「写真を撮らない」;6歳「撮りたいなは、楽しいな」;7歳「違う世界が撮れるカメラって面白い」 ほか)

著者等紹介

古賀直行[コガナオユキ]
気がつけばPENTAX歴45年のPENTAXIAN。最初のMy一眼レフはPENTAX MX、主力カメラはK‐1 2、K‐1(改)、K‐3 3。現役時代は会社の記録係としてイベント等の写真を撮影。今では子どもたちと一緒に撮影に出かけることが何よりの楽しみ。本書の元となった作品『小さなカメラマン』で、第9回写真出版賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たくさん

1
写真等いのは技術の差はそんなに大きくないのだろうと思う。意図してと無意識とで専門家はわかるけど素人からすると歴然とした差を感じにくいのだろう。こうやって写真の美しさよりも誰が撮ったものかを商品とするのも賢いのかも。子供の素直な才能、吸収力と大人が持っている豊富な機材環境と重点的な技術ポイントを教える過程もセットになってて楽しい。 2025/07/24

Outo.fdate

0
写真に純粋に楽しかった時間、成長していく子供のアルバムを見た感じ。 機材の話がボリュームが多かった気がします。私も機材好きなので、語りたくはなりますが、娘ちゃんの話をもう少し深掘りしてほしかった。2025/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22249528
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品