目次
第1章 観光市民をつくる意義
第2章 観光教育を通して島の発展を考える―沖縄県石垣市の小学六年生への出前授業を通して
第3章 自県の資源と世界遺産の価値に気付く学び
第4章 思考を深める観光教育のコンテンツ―ハワイとの比較で学ぶ
第5章 多角的な思考を育む児童生徒用の観光教材コンテンツ
第6章 観光教育と社会科教育の親和性―見方・考え方、市民的資質、修学旅行を見据えて
第7章 大学生の海外旅行体験と観光で育つ能力や資質
第8章 観光の教育力と教材開発による人財育成―那覇国際高校(SGH)での出前授業を通して
第9章 世界自然遺産・知床の持続可能な観光を考え合う学び―北海道知床ウトロ義務教育学校での出前授業をもとにして
著者等紹介
寺本潔[テラモトキヨシ]
1956年熊本県生まれ。熊本大学卒業、筑波大学大学院修了。筑波大学附属小学校教諭を経て国立大学法人・愛知教育大学に25年間勤務。その後2009~2022年度まで玉川大学教育学部教授。定年退職後、現在は東京成徳大学子ども学部特任教授・玉川大学名誉教授。非常勤講師として中京大学や上智大学、日本女子大学等でも教鞭を執った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。