ビジュアルガイドシリーズ<br> もう、ひなびた温泉しか愛せない―今すぐ行きたい選りすぐり70湯

個数:
電子版価格
¥695
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ビジュアルガイドシリーズ
もう、ひなびた温泉しか愛せない―今すぐ行きたい選りすぐり70湯

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434332180
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0026

内容説明

お湯の深みにハマれば、温泉旅はもっと楽しくなる。今すぐ行きたい選りすぐり70湯。

目次

1章 温泉、アナザーワールドからやってくるもの(ええ?オレって今、そんなスゲーものに浸かっているわけ?;その温泉。それって、どこから、どんなふうにしてやってきた?;究極なことをいうと、それは地球の外からやってきた!? ほか)
2章 湯・イズ・エヴリシング!(ボクを温泉沼に引きずり込んだ、どんちゃん騒ぎ温泉のこと;今度は無人に驚き、ときめく;ていうか、これまでの温泉はなんだったんだよ? ほか)
3章 もう、ひなびた温泉しか愛せない(“現代の時間の外”へ、自分を解き放とう;湯だけでなく、エモいオーラにもどっぷりと浸かる;東西のラスボス温泉いらっしゃ~い! ほか)

著者等紹介

岩本薫[イワモトカオル]
作家、ひなびた温泉研究所ショチョー。1963年東京生まれ。本業のコピーライターのかたわら、Webマガジン「ひなびた温泉研究所」を運営しながら、日本全国のひなびた温泉を巡って取材し、執筆活動をしている。普通の温泉に飽きたらなくなってしまい、マニアックな温泉ばかりを巡っているので、珍湯、奇湯、迷湯など、ユニークな温泉ネタに事欠かない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナクマ

33
温泉愛と無駄口あふれるライター氏による〈ひなび編〉。沼のきっかけ →別の仕事で誘われて入った「ジモ感」温泉。泉質最高、午後2時、湯上がり休憩室で地元農家のどんちゃん騒ぎ。それにやられた。旅先/日常でゾクゾクするような瞬間に立ち会うことはある。それを僥倖と捉えるかは人による。見る前に飛び込め(湯船に)だ。ちがうな。何度か入ったことのある湯がいくつか。◉巻末「ひな研へのご参加はネット検定を」「オンライン講座でゴールドカード!」「執筆者として掲載されます」などの仕組み作り。同好の士を巻き込む手管、これ大事。2024/06/15

ようへい

14
ひなびた温泉の良い所、それは鮮度。源泉湧出直入浴が可能である。往々にして、そういった場所には立派な施設を建てるのは難しく、必然的にひなびる事になる。そのため、入るのに少しの勇気が必要な事が弱点になってしまう。人間誰しも、ひなびていると不安を覚える。一度、その懐に飛び込んでしまえば極上の体験が味わえるのかもしれないが、如何せん初めては見た目の情報に支配される。何事も見た目で判断してはいけない。いや、見た感じひなびていたら、それは名湯なのだ。全ての人々に、幸せになる勇気を。「温泉も、沼だったのね・・・」2024/12/20

こぺたろう

12
いっときよく読んでいた、ひなびた温泉研究所所長の本。今度、静岡県出張があるのですが、工夫すれば最初の方で紹介されている平山温泉「龍泉荘」を行程に組み込めそう。楽しみ。また、近場では前々から気になっていた「夏山温泉」。これは再来週行けそう。やっぱり、自分が愛したいと思う温泉は、ひなびた温泉に限られますね。2024/09/21

祐樹一依

5
【○+】よい。絢爛豪華と侘び寂びの狭間にある「ひなびた温泉」。わかる。わかるけれどとっつきにくくて素人には足を踏み出しにくい、けれども絶対に魅力的。その後一歩のためのガイドブック。きっとあそこやあそこもこんな風情なんだろうなあ…。2025/02/16

貧家ピー

3
温泉の成り立ちや泉質の違いといった基本解説から、全国のひなびた温泉を写真入りで紹介。ちょっと文章が読みにくかった。2024/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21816270
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品